ヘキサ「7つの習慣J®︎」

オンライン教室

無料セミナー

ご参加のみなさんには、チャットからご共有いただき、

毎回盛り上がって開催しております!

8月より5回にわたり開催してきましたこのセミナーも

10月13日(金) が最後の開催となります!

たくさんのご参加お待ちしております!

目標達成する子、しない子

その違いは「自己対話力」にありました。

令和の野球界では、選手が「セルフコーチング」できる環境づくりが進んでいます。プロ野球や大学野球の強豪校でも積極的に取り入れています。

 

では、そのセルフコーチングとは一体どのようなものなのでしょうか?

野球少年少女のお父さん・お母さん、指導者の方限定で無料セミナーを開催します!

ぜひご参加ください。

※当日の顔出しは任意となります。

参加ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。




『7つの習慣』

翻訳言語数   44ヶ国以上

全世界     4000万部

日本国内      250万部

タイム誌が選ぶ世界で最も影響力のあるアメリカ人 25人のひとりに選ばれているスティーブン・R・コヴィー博士(1932-2012)が、世界中の著名人や歴史的な偉人の生き方や考え方、行動などを検証し、彼らに共通する習慣を7つにまとめたものが『7つの習慣』。

人生哲学の定番として多くの人に親しまれてきました。





【認定ファシリテーター】

◆ 7つの習慣セルフコーチング 認定コーチ

◆「7つの習慣J®︎」認定ファシリテーター

◆ (株)ヘキサ「7つの習慣J®︎」オンライン教室 教室長

 

1978年埼玉県富士見市生まれ。

球歴:東京農業大学第三高校→東京農業大学生物産業学部(現 東京農業大学北海道オホーツク)

学生時代はマネジャーとしてチームを支え、大学在学時は全日本大学野球選手権4回出場。

大学卒業後、株式会社伊藤園に入社。北海道地区での新規開拓営業に従事し、約1200軒の新規取引を獲得する。34歳のときに東北地区の担当になるも、思うように結果が出ずに悩む。そんなとき書籍『7つの習慣』と出会い、大きなパラダイムシフトが起こる。

 このときのパラダイムシフトをもとに、教育関連会社である株式会社ヘキサに転職。高校生への進路講演や学校への営業活動を行いながら、運営する学習塾の塾長も3年間兼任する。

 学習塾の塾長として小中高生と接するなかで、子どもたちに「自ら考え、自ら行動できる大人」になってもらいたいと考えるようになる。そこで、ヘキサ「7つの習慣J®︎」オンライン教室を立ち上げ、「7つの習慣J®︎」認定ファシリテーターとして全国の小中学生へオンラインで授業を提供している。

 5年前から、大学野球で全国屈指のリーグである「東都大学野球連盟※1」加盟22校の硬式野球部の学生を対象に、キャリア支援勉強会を企画開催。これまでに参加した学生は1600名を超える。

 2022年には、「7つの習慣セルフコーチング認定コーチ」となり、「7つの習慣セルフコーチング一般講座」を開講している。

 ひとりでも多くのひとが、「なりたい自分」になれるように力を入れている。

※1 東都大学野球連盟とは

青山学院大学、亜細亜大学、学習院大学、國學院大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、中央大学、帝京平成大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、一橋大学、立正大学の22校が加盟しています。

おとな向け 7つの習慣セルフコーチングはコチラ↓

個人サイト:

7つの習慣セルフコーチング認定コーチ 森川朋泰

https://www.morikawatomoyasu.com/



※「7つの習慣®︎」および「7つの習慣J®︎」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。